こんにちは。元ワーママ公務員のきなこです。
今日は教養科目のみの公務員試験合格を目指すための予備校選びについて説明します。
LEC、TAC、大原、クレアールの大手4校で、タイプ別のオススメを紹介した後、各学校の特徴を詳しく比較しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
こんな公務員試験受験生に向けて書いてます
- 教養試験のみの地方公務員(県庁、市役所)
- 国立大学法人等職員
公立大学法人職員 - 地方公務員(学校事務)
- 警察職員、消防職員
- 各種団体職員
きなこの公務員合格実績はこちら。
大学時代
- 大学3年生7月から予備校TAC
通学コースに通い、現役合格公務員合格実績
- 国家公務員1種・経済(国家総合職)一次合格
- 国家公務員2種(国家一般職)最終合格
※官庁訪問の結果、国立大学
社会人公務員浪人時代①29歳
- 週30時間の非正規公務員業の傍ら独学
- 筆記試験は教養試験のみ
公務員合格実績
- 公立大学法人二次合格(最終は三次まで)
- 地方公務員(学校事務)最終合格
社会人公務員浪人時代②38歳
- 時短週30時間勤務のワーママ研究員
独学で勉強 - 筆記試験は教養試験のみ
公務員合格実績
- 公立大学法人最終合格
詳しいプロフィールへ
目次
タイプ別・教養型公務員試験の予備校の選び方
①最も充実した講座を選びたいあなた
LEC
②経済・法律系の学部出身ではないあなた
TAC
③数的処理が苦手なあなた
資格の大原
④価格重視で集団面接対策は不要なあなた
クレアール
次の章から、この根拠を説明していきますね。
教養型公務員試験の予備校の比較
LEC、TAC、大原、クレアールという大手4校の教養試験に特化したコースを比較しました。
価格の比較
大手4校の価格比較(税込み・入学金込み)は下記の通りです。
通学コースはWebでも受けられる価格を載せています。
「Web」は、通学講義がないコースです。
LEC | TAC | 資格の大原 | クレアール |
通学 200,000 Web |
通学 Web |
通学 Web 資料通信※ |
Web |
※1資格の大原は秋に最終合格を目指すコースを載せました。
なお、「資料通信」とは映像の講義が全くないテキストのみのコースです。
通学やWebとはカリキュラムが異なります。
※2クレアールには1年の受講期間延長プラン(プラス30,000円)があります。
その年に合格した場合、全額返金されます。
大手3校は大きく変わりませんが、クレアールはWebに特化しているため、一番リーズナブルな価格となっています。
同じ予備校でも各校舎によって取り扱いが異なる可能性があります。
資格の大原はWebサイトと取り寄せたパンフレットの価格・カリキュラムが異なりました。
また、校舎によっては取り扱っていないコースもあります。
パンフレットを取り寄せて、最終確認してください。
カリキュラムの比較
大手4校の教養試験対策のインプット講義のカリキュラムを分析しました。
(分析の全体の表は後に載せてます)
インプットに答練や論文対策、時事対策、面接対策は数に含めていません。
つまり、「インプット」の割合が小さいということは、答練や二次試験対策の時間が大きいということです。
この点もぜひ参考にしてください。
全体 | 面接 | |
|
インプット 自然科学 都道府県別 職種別 模試6回 全国57校舎 |
集団面接有 面接データベース Web対応可 模擬面接録画 志望先別講座 |
TAC※2 |
インプット 社会科学と人文科学 模試5回 全国36校舎 |
集団面接有 面接の情報 |
インプット 数的処理 模試11回 全国47校舎 |
集団面接有 面接の情報 Web面接可 |
|
クレアール |
インプット 数的処理 模試1回 Onlineの |
プレゼン対策 スピーチ課題 適性試験対策 模擬面接は 電話面接 集団面接なし |
※1模擬面接の録画に対応していない校舎もあります。
※2TACには算数など理系科目の入門講義があるコースもあります。
ところで、表中の価格は割引適用前のものです。
申込み時期による早割、大学生協申込み割引、離職者応援割引、奨学金制度(返金不要!)などもあるので、パンフレットを請求してチェックしましょう。
教養型公務員試験の予備校、各校の特徴
それでは、各学校の特徴を詳しく見ていきましょう。
学校その1:LEC
弁護士が設立した法律系科目に強い予備校です。
比較した4校の中では一番校舎数も多く、設備や制度の充実度は一番高いです。
LECを利用するメリットは以下の3つです。
LECのメリット①
教養試験、面接ともに志望先に特化したコースが用意されている
志望先別の対策が面接・教養試験ともに準備されています。
例えば、国立大学と市役所を受験する場合、面接で質問される内容が異なるのは容易に想像がつきますよね。
都道府県別でも全く違うことは分かります。
都会の東京都と、過疎化が進む自治体では、抱える課題が全く違います。
特化した内容で中身の濃い対策が用意されています。
LECのメリット②
面接がWeb対応可、校舎が遠くても安心
臨場感を味わいながら、模擬面接がしたい!と思う方が多いでしょう。
校舎が遠くても、Web面接が対応可能ですので、大変便利です。
LECのメリット③
模擬面接の録画サービスがある
※対応のない校舎もあり
自分が模擬面接で話している様子を録画してもらえるサービスがあります。
客観的に自分が話す姿を見て、助言してもらえるというこれまでにない新しいサービスです。
LECのデメリット
デメリットはクレアールや大原の資料通信に比べれば、価格が高いということになりますが、最新の設備で充実した指導を受けられるメリットが大きいです。
最も充実したコースを選ぶなら、LEC一択です。
学校その2:TAC
公認会計士を多く輩出している経済系科目に強い予備校です。
きなこは大学時代に通いました。
TACで勉強し、ノウハウを身に付けたおかげで、後に独学で教養試験のみの公務員試験を2回突破しているので、とても指導力のある学校です。
TACのメリット①
教養試験対策で社会科学・人文科学が充実
教養試験のインプット講義は、予備校別の分析で見た通り、他の予備校に比べると、社会科学・人文科学の講義割合が多いことが分かります。
特に社会科学は、教養試験においては重要度の高い科目です。
社会科学は、人文科学や自然科学より、出題数が多い傾向です。
また、出題範囲や頻出問題が限られていますので、効率的に勉強ができます。
そして、法律や経済は考え方を押さえれば、暗記に頼らず、正答できる問題も多いです。
法律・経済学部出身でなく、社会科学に自信がなければ、インプットでウェイトが高いTACを選ぶのがよい、といえます。
そもそも会計士で有名な学校ですから、経済系科目は強いです。
TACのメリット②
大卒程度の合格実績に自信がある
TACのパンフレット表紙を見れば分かる通り、大卒程度の合格に自信がある、と大きく書かれています。
2018年度の国家公務員(大卒程度)合格者は2,838名、地方公務員(大卒程度)は3,127名と非常に大きな数字を叩き出しています。
大卒に特化した数字を集計している学校はTACだけです。
私は講師の質問タイムを死ぬほど活用して、分からないところを丁寧に解説してもらって大満足でした。
ちなみに当時、TACの同窓生で3人、同じ国立大学(当時国家二種公務員)へ入庁しましたから、指導力は確かなものだと言えます。
TACのデメリット
通学できる予備校の中で価格が一番高い、という点です。
しかし、過去の面接情報が閲覧でき、集団面接対応、面接は集団・個人ともに回数無制限なので、安心して受講できる予備校であることは事実です。
経済系で高得点が取れたきなこもその点は保証します。
学校その3:資格の大原
全日制の大原法律公務員専門学校も運営している学校です。
>>資格の大原へ今回取り上げているのは、「資格の大原」で、主に夜間のコースを提供している学校になります。
ちなみに、全日制の専門学校に通学していた同期は3人中2人でした。
専門学校の学歴取得も兼ねて、専門学校で一年しっかり対策する人が多いことがうかがえます。
大原のメリット①
数的処理の講義数が多く、強化コースも別途ある
教養試験のインプット講義は、予備校別の分析で見た通り、他の予備校に比べると、数的処理の割合が高いことが分かります。
また、通常のコースでもそうなのに、別途+20,000円で数的強化コースも用意されているので、テクニックをしっかりマスターしたい人にはオススメの学校です。
大原のメリット②
資料のみの通信講座が安い
自習に強い人は、大原の資料通信(61,000円)が大手4校の中で最も安い方法です。
資料通信のメリットは4つあります。
- 自分自身で教材をそろえる手間がかからない
- 個人では対策がしにくい面接や論文についてテキストがある
- 公開模試5回分付
- オプションで、Webのポイント解説講義を追加可能(+30,000円)
③で紹介するWeb面接を組み合わせると、通学やWebコース並みの安心が得られます。
集団面接や論文試験がない試験種の場合は、検討の価値があります。
大原のメリット③
面接がWeb対応可、校舎が遠くても安心
LECと同じように面接は校舎にいかなくても、Webで対応可能です。
料金は25分につき、3,000円必要です。
資料通信と組み合わせると、とてもリーズナブルに対策ができる点も魅力です。
詳細の注意点はデメリットに続きます。
大原のデメリット
LECとは異なり、大原の場合はSkypeでの面接指導は追加で1回25分につき3,000円が必要です。
LECと比較する人は、まず、LECと大原の校舎の場所を確認し、実際にどの程度、Web面接を利用しなければならないか、考えてください。
なお、集団面接がある人は来校して対策しますから、模擬面接の予約を同じ日に合わせれば、Web面接を追加する料金を抑えられます。
学校その4:クレアール
Web通信に特化しているため、通信ならではのサービスが充実してる学校です。
>>クレアール公式サイトへ他の予備校にはない学習管理のためのシステムが用意されていて、安価で効果的な学習ができるのが特徴です。
クレアールのメリット①
価格が安く、受講期間を一年延長できる安心プランがある
価格重視で対策したいあなたには朗報です。
受講料が16万円台と他の学校を大きく引き離しているだけではありません。
3万円追加して安全保証プランに加入しておけば、万が一不合格になっても、2年目の講座受講は無料のまま継続できます。
しかも、その年に合格すれば、全額返金されます!
試験準備まであまり時間がなく、自信のないあなたには非常にお薦めです。
クレアールのメリット②
志望先に合わせたモデルプランで学習できる
志望先によって出題科目やその出題数は当然異なります。
クレアールの映像コンテンツには、志望先別の学習目標時間が把握できる機能があります。
教養試験は膨大な範囲なので、全部を完璧に勉強することはできません。
出題数に応じて、力の入れ方を変えるという視点は非常に大事です。
クレアールのメリット③
よくある質問をQ&Aでまとめたコンテンツがある
よく聞かれるQ&Aをまとめたコンテンツがあります。
もちろん、講師へ直接質問することもできますが、Q&Aは回答を待つタイムラグがない点で、とても便利です。
さすが通信に特化しているなと感心しました。
クレアールのデメリット
面接対策は通学講座を提供している学校に比べると、多少劣ります。
☑集団面接の模擬面接はない
☑模擬面接は水道橋校舎のみで受けられる
☑遠方の場合は電話面接で対応はできる
他の学校と違い事前にスピーチ課題で添削はしてもらえるものの、水道橋で受けられない場合は、対面での面接を練習できません。
講座で得た知識やフィードバックを元に、ハローワークや大学の就職課で、実践力を高めましょう。
通信特化なので、強制的に勉強する環境は作れないこと、対面での仲間のつながりができないこともデメリットといえます。
価格を重視している人や、自習の習慣が身に付いている人に向いています。
、
【学校事務、市役所、国立大】
教養型公務員試験の予備校の比較まとめ
予備校なんてどこも同じじゃん!と思っていたあなた。
カリキュラムやサービスに各学校、特色があることが分かりましたよね。
カリキュラム、面接サービス、志望先別対策の有無を確認しよう
タイプ別のオススメ
最後は直観、ということもありますので、一度パンフレットを見比べてみて、自分に合った学校を選んで味方につけ、合格まで突き進んでください。
長文お付き合いくださり、ありがとうございました。