こんにちは。
元公務員ワーママのきなこです。
第二新卒も超えちゃって、
特別なスキルもないし、転職に自信ないよ。
そんなあなたも、公務員なら大丈夫です。
私も20代後半でパート社員から公務員になれました。
そして、30代後半でも公務員になれました。
「学歴なんて関係ない!」という発信を鵜呑みにすると痛い目に遭うのは事実だが、本当に大学名関係なく採用される業界がある。そして短期離職、パート職歴、空白期間、二歳児連れ。全部重なっても書類選考で落ちることもない。最終合格すら勝ち取れる。どこか分かりますか?公務員です。情報源は私です https://t.co/7kqb1NgjZB
— きなこ🐶英語で変える🐶 (@Kinaco_Inu) September 27, 2020
こちらは以前引用RTさせてもらったツイートです。
(元ツイ主のもりぞーさんの運営するEnglish Infoでは、きなこのインタビュー記事も掲載していただきました。)
私の実績から、公務員は経歴や年齢、性別、既婚未婚、子どもの有無で門前払いされることがないということがよく分かります。
管理人のきなこは
3回公務員試験に合格した経験があり
再現性の高いノウハウを持ち合わせています!
詳しいプロフィールはこちらへ
しかし、新卒から公務員を目指す人たちと違って、圧倒的に時間がない中、公務員試験についての情報を収集するのは難しいです。
今日は社会人が公務員になるための無料ハンドブックの利点と内容についてご紹介します。
目次
民間から公務員に転職するための無料ハンドブック
この転職ブックはクレアールという公務員予備校が発行している無料の冊子です。
約50ページに渡り、公務員試験の仕組みや試験内容が解説されています。
以下、この冊子を利用する利点をご説明します。
民間から転職ハンドブックが便利な理由❶:複雑な公務員試験を解説してくれる
公務員試験制度は非常に複雑です。
公務員の種類が複雑
まず「公務員」と一口に言っても色々な種類があります。
受験先によって、対象年齢や学歴が異なったり、名称が違ったりしていて混乱しがちです。
受験科目も受験先によって異なります。
地方公務員において、初級は高校卒業程度、上級は大学卒業程度の試験を意味します。
しかし、この場合、大卒者でも30歳未満なら「高卒程度」の枠で受験が可能ということです。
なので、こちらを志願するなら、地方初級の問題集を入手しなければなりません。
思い込みで「自分は大卒だから地方上級」を買ってしまったら、勉強の時間を無断にしてしまうことにもなりかねません。
公務員試験の流れが分かりにくい
公務員試験は全体像をつかみにくい試験です。
区分名称で既にややこしかったと思いますが、地方公務員と国家公務員では試験の流れが異なります。
例えば、地方公務員は自治体によって形式が異なります。
一次試験に論文が課されるところもあれば、二次、三次に含まれている面接が集団のところもあります。
国家公務員は地方公務員と異なり、「一次試験、二次試験に合格しても、官庁訪問で省庁ごとに面接を受け、特定の『○○省』で内定をもらわなければ採用されない」という複雑な制度があったりします。
公務員転職ブックの第一章で解決
上記の二点は、第一章で主に解説されています。
第1章 公務員の仕組みを知る
仕事の種類 / 受験資格 / 区分 / 職種 / 試験スケジュール
これらの説明が書かれています。
民間から転職ハンドブックが便利な理由❷:分かりにくい公務員転職ルートを説明してくれる
公務員の転職ルートは実は一つではありません。
年齢によって異なり、また自治体によってその条件が異なるのです。
実態もなかなか手に入りません。
これをつかむことができるのが次の章です。
第2章 公務員への転職ルート
- 通常の公務員試験(主に20代まで)
- 社会人経験者採用試験(主に30代以降)
2つの試験の特徴が書かれています。
また、社会人に嬉しい「学習負担が少ない試験」も列挙、解説されています。
第3章の内容になりますが、社会人経験者採用試験を実施している市役所一覧、というネットでは手に入りにくい「網羅した一覧」も掲載されています。
第4章 公務員への転職Q&A
今まで関わりのなかった自治体を受験しても採用されますか?
試験対策はいつ頃始めるべきでしょうか?
結婚して子供がいる主婦でも採用されますか?
働きながらでも試験に合格できるものでしょうか?
など、皆さんが知りたくなるQ&Aが掲載されています。
第5章 公務員試験合格体験記
転職者に絞った合格体験記となっており、どのように仕事と両立したか、面接対策を行ったかが書かれていて、非常に参考になります。
民間から転職ハンドブックが便利な理由❸:手に入りにくい二次試験の情報が掲載されている
一次試験の過去問や演習問題は市販されているのですが、二次以降の面接、または集団面接のテーマなどはなかなか入手しづらい分野です。
転職ハンドブックでは一次試験科目から、二次試験まで掲載されています。
新形式という従来型とは異なる試験についても、出題例が挙げられています。
第3章 公務員試験ガイド
試験内容 / 出題例 / 新形式の試験 / 論文試験テーマ
面接試験質問例 / 集団討論課題例 /
社会人経験者採用試験の要項
(自治体名、受験資格、試験内容、倍率、初任給)
例題がいくつか掲載されてますので、どんなレベルのどんな問題が出題されるのか、掴むことができます。
また、新形式の試験という従来とは違う形式を採用している自治体もあります。
対策が立てづらい分野ですが、こちらも出題例が掲載されています。
以上のように、無料とは思えない充実度のパンフレットですが、数量限定の配布です。
配布が終わってしまう前に、ぜひ無料で情報を入手してくださいね。
しつこい勧誘がある?ありません!
ブログの記事を書くために、多くの予備校のパンフレットを請求しているきなこですが、クレアールからは電話勧誘など一切来ていません。
公務員試験の全体像をつかむために、ネット検索する間に、問題集を20頁解けてしまうかもしれません。
社会人としての貴重な時間を失わないためにも、ぜひ情報収集してみてください。
社会人から公務員になるための無料ハンドブックまとめ
民間から公務員になるために役立つ無料のハンドブックについてご紹介してきました。
- クレアールという通信に特化した公務員試験の予備校が作ったもの
利用する利点は3つ
・複雑な公務員試験を解説してくれる
・分かりにくい公務員転職ルートを説明してくれる
・手に入りにくい二次試験の情報が掲載されている
- 全64ページ、5章構成
第1章 公務員の仕組みを知る
公務員の職種や公務員試験の仕組みについて知ろう!
第2章 公務員への転職ルート
公務員になる方法について知ろう!
第3章 公務員試験ガイド
出題例や要項を確認し、公務員試験を詳しく知ろう!
第4章 公務員への転職Q&A
主婦でも公務員になれる?疑問を解決しよう!
第5章 公務員試験合格体験記
転職に特化した合格までのプロセス例を知ろう! - ハンドブックは無料だが数量限定。お早めに
- 請求しても勧誘電話などは一切ない
働き方改革で働きやすくなっている会社が増えてはいるものの、特に地方では、まだまだ時代の変化に追いついていない会社が大多数です。
大企業並みの福利厚生がほしい。
安定した収入を得たい。
けれど、IT系などの特殊スキルはない。
そんなあなたにとって、転職先としての公務員には、中小企業では実現できない環境が手に入る理想の職場かもしれません。
ぜひ、数がなくなる前に、請求して、情報を手に入れてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのキャリアにとって、今回の情報が役立つこと祈っています。