勉強方法 PR

公務員試験(教養のみ)に3か月で独学合格した現役地方公務員のインタビュー【3回合格した公務員と対談】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
元ワーママ公務員のきなこです!

公務員試験・・・準備期間がわずかしかない。
例えば、3か月で合格って可能なのかな

はい、可能です!

本日は、社会人として働きながら、わずか3か月の準備期間で合格を勝ち取った現役地方公務員、やとよんさんのインタビューを公開します。

やとよんさん(@yatoyon)は、Twitterで1.5万人フォロワーが支持する現役地方公務員のインフルエンサー!

 

やとよんさんの勉強スケジュールや勉強のコツ、おすすめ参考書も徹底公開します。

きなこ
きなこ
きなこもTwitterでは1.3万人のフォロワーがいる人気アカウントに成長しました♥(2020.11.27時点)

また、Twitterで1.4万人フォロワーが支持する現役地方公務員やとよんさん@yatoyon)に教えてもらった参考書ランキングも公開します。

3か月で地方公務員試験に独学合格した勉強スケジュール

まずは、忙しい仕事の中、勉強時間を確保した毎日のスケジュールを語って頂きました。

平日・休日の勉強時間と1日のスケジュール

きなこ
きなこ
やとよんさん、今日はお忙しいところ、ありがとうございます。まずは一日の勉強スケジュールを教えてもらえますか?

やとよん
やとよん
はい、平日と休日の勉強時間と流れはこんな感じです。

平日1日は3時間、土日休日は5時間勉強時間を確保

平日の流れ
6:00~7:30 
通勤前に自宅 
スーパー過去問ゼミ

12:00~12:30
昼休憩
朝に学習した内容を参考書や解説で勉強

21:00~22:00
自宅
朝に学習した内容の復習

きなこ
きなこ
おお、ご帰宅はいつも遅かったんですね。

やとよん
やとよん
そうですね。なので、昼休憩も無駄にしないよう気を付けました。

ちなみに月を追うごとに勉強時間は増えていきました。

試験2週間前から平日でも4~5時間勉強しました。

勉強期間が少なかったので、2週間前の時点でも合格ラインに達しているか微妙だったので・・・

きなこ
きなこ
なるほど!社会人で平日5時間作るのは大変でしたでしょうね・・・勉強のために工夫したことを教えて下さい。

3か月で地方公務員試験に独学合格した勉強術

やとよん
やとよん
基本方針はこんな感じです。

  1. 朝の時間にスー過去を解いて、日中や夜にわからない問題を勉強した

  2. 職場にはその日に学習したい1冊のみ持っていき、
    昼休憩や電車で集中して勉強した

  3. 捨て科目のスー過去も一応、
    問題と回答および解説を読むようにした

  4. スー過去で不正解の問題は
    3日後に再度、解きなおすようにしていた

  5. 1回で正解した問題も試験本番1週間前に
    解説を読んで記憶に定着させた

きなこ
きなこ
やはり捨て科目も作ったんですね。

 

高校時代に勉強したことがない科目(物理等)は全て捨てました。
日本史が得意だったので、得点できるように重点的に勉強しました。

資料解析は得意だったので落とすことがないように勉強しました。

とにかく自分が苦手・勉強したことない科目を思い切り捨てる決断をすることが大切です。

きなこ
きなこ
なるほど、やはり3か月の短期期間で成果を出すには、最短ルートを見極めること、得意不得意理解して、重点ポイントを決めるのが重要ということですね。

公務員合格までの3か月の間の重点ポイント(月別)

きなこ
きなこ
それぞれの月で重視されたこと、ありますか。

やとよん
やとよん
こんな感じですね。

 

1カ月目

過去問を重点的に解いて自分がわからない問題を洗い出しました。
あとは、得点比率が高い数的処理等を畑中さんの参考書で学習してました。

2カ月目

1か月目に間違えた内容を重点的に学習しました。
とにかくインプットすることを意識して多くの問題を見ながら解法を頭に叩き込みました。

3カ月目

もう一度、過去問中心で試験に向けて準備しました。

きなこ
きなこ
これは3か月で準備した人にとって、大変参考になりますね。ありがとうございます。その他にも、もし工夫したことがあれば教えて下さい。

毎日、自分がその日にやるべきタスクを管理することを重視しました。
働きながら勉強することは想像以上に大変なので、自分自身が逃げないように管理することが重要です。

勉強の習慣がない人は特に重要視した方が良いかと思います。

3か月で地方公務員に独学合格した決め手

きなこ
きなこ
私、教養のみの試験でしたが、1年かけて勉強しましたから、この集中力は素晴らしすぎます。ずばり!3か月で合格できた決め手を教えて下さい。

期限を決めてやりきることです。

だらだらと勉強しても意味がないので、自分の学力ならどの程度勉強すれば合格ラインに乗りそうか過去問を解いて確かめることが重要です。

あとは、親しい友人に試験を受けることを宣言して自分を追い込んだことが良かったと思います。

きなこ
きなこ
友人に宣言!これは私にはない視点でした。モチベ維持の参考になりますね。

3か月で合格した地方公務員の参考書おすすめランキング

きなこ
きなこ
やとよんさん、おすすめ参考書ベスト3位を教えてもらえますか?

やとよん
やとよん
分かりました。オススメポイントや勉強方法もお伝えしていきますね。

3か月で試験合格した地方公務員の
オススメテキスト3位!

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本

 

   

日本史は学生時代得意だったので、捨て科目にせずに勉強しました。

全体の流れを確認する上で、この参考書が一番内容がすっと入ってきて、記憶に定着しやすかったです。

きなこ
きなこ
日本史選択予定の方は要チェックですね!これは私、初めて聞きました!

3か月で試験合格した地方公務員の
オススメテキスト2位!

スーパー過去問ゼミシリーズ

 

基本的に全ての問題をスーパー過去問ゼミで解いて、分からない箇所を高校の参考書などで学ぶスタイルで学習していました。

期間が3カ月しかないため、いかに効率的に自分が回答できない問題を見つけて、つぶしていくのかが大切です。

きなこ
きなこ
これはきなこもオススメの参考書です。王道中の王道ですね。高校の参考書も活用していたとは。さすがです。

3か月で試験合格した地方公務員の
オススメテキスト1位!

畑中敦子シリーズ

数的推理

 

 

判断推理

 

  

資料解釈

 


数的推理、判断推理、資料解釈は畑中さんのシリーズしか使っていません。

とにかく内容が理解しやすい構造になっていて公務員試験の勉強が初めてという人におススメです。

きなこ
きなこ
きなこも資料解釈は「畑中さん」でした。数的推理と判断推理は、私は解法の玉手箱派でした。

 

さて、数的処理の人気参考書は玉手箱と畑中敦子で二分すると思います。
中身検索して、合うものを選びましょう。

インターネット上での感想などを見ていると、難易度は
 玉手箱<畑中敦子
のように見えました。

私は3回の公務員試験のうち、新卒の頃はスーパー過去問で勉強しましたが、確かに玉手箱は比較すると、易しい問題が多い印象でした。

試験種の難易度やあなたの苦手度によって検討するのも良いでしょう。

公務員試験に3回合格したきなこが使ってた!
専門科目を含んだ全科目オススメ参考書の情報はこちら

独学で公務員試験に2回合格!オススメの参考書【分野毎に一冊・元公務員推奨】この記事では、3回公務員試験に合格した元公務員のきなこが独学で使用した参考書を、参考書の講義動画を交えてご紹介します。テキストを実際にどのように使って勉強していたか、勉強術もご説明します。旧帝卒・公務員試験合格勉強のプロの技、マネしてみてください!...

現役地方公務員のやとよんさんからメッセージ

きなこ
きなこ
最後に公務員を志望する方へのメッセージをお願いします。

やとよん
やとよん
分かりました。

これから公務員を目指す方は「なぜ公務員になりたいか」を真剣に考えておいて方がいいです。

現在の公務員はみなさんの親世代までとは違い「楽・高給」というイメージとはかけ離れた場合が多いです。
そのため、なんとく公務員になることは自分自身が後悔することになるかもしれません。

なのでどんなことでも良いので、公務員になりたい理由を自分で考えてイメージすることをオススメします。

きなこ
きなこ
やとよんさん、貴重なお時間をありがとうございました!

地方公務員試験に3か月で独学合格した現役公務員のインタビュー(体験談)まとめ

現役公務員のやとよんさんへのインタビューをまとめました。

3か月で合格した地方公務員の勉強体験談まとめ

3か月で合格したスケジュール

■平日1日は3時間、土日休日は5時間
※試験2週間前は平日も5時間程度

平日の流れ
6:00~7:30 
通勤前に自宅 
スーパー過去問ゼミ

12:00~12:30
昼休憩
朝に学習した内容を参考書や解説で勉強

21:00~22:00
自宅
朝に学習した内容の復習

3か月で地方公務員試験に独学合格した勉強術

■基本方針

❶朝の時間にスー過去を解いて、日中や夜にわからない問題を勉強した
❷職場にはその日に学習したい1冊のみ持っていき、
 昼休憩や電車で集中して勉強した
❸捨て科目のスー過去も一応、問題と回答および解説を読むようにした
❹スー過去で不正解の問題は3日後に再度、解きなおすようにしていた
❺1回で正解した問題も試験本番1週間前に解説を読んで記憶に定着させた

■捨て科目

高校時代に勉強したことがない科目(物理等)は全て捨てた。
日本史が得意だったので、得点できるように重点的に勉強した。


■公務員合格までの3か月の間の重点ポイント(月別)

1カ月目

過去問を重点的に解いて自分がわからない問題を洗い出しました。
あとは、得点比率が高い数的処理等を畑中さんの参考書で学習してました。

2カ月目

1か月目に間違えた内容を重点的に学習しました。
とにかくインプットすることを意識して多くの問題を
見ながら解法を頭に叩き込みました。

3カ月目

もう一度、過去問中心で試験に向けて準備しました。

■勉強の工夫

毎日、自分がその日にやるべきタスクを管理することを重視

■3か月で地方公務員に独学合格した決め手

期限を決めてやりきること。

自分の学力ならどの程度勉強すれば
合格ラインに乗りそうか過去問を解いて確かめること。

親しい友人に試験を受けることを宣言
して自分を追い込んだこと。

3か月で合格した地方公務員の参考書おすすめランキング

■3か月で試験合格した地方公務員の
 オススメテキスト3位!
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本

■3か月で試験合格した地方公務員の
 オススメテキスト2位!
スーパー過去問ゼミ

3か月で試験合格した地方公務員の
 オススメテキスト1位!

畑中敦子シリーズ
数的推理
判断推理
資料解釈

3か月という短期間で実際に合格されている方の体験談は非常に貴重です。
やとよんさんの貴重な経験、あなたの合格にもぜひお役立てください。