TOEIC PR

TOEIC500点レベルは?初心者におすすめの参考書と勉強法【TOEIC985点取得者が解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。きなこです。

TOEIC、全く自信がないけど
これから英語を使った仕事にも挑戦したいな

それならば、まずは500点を目指しましょう!

500点を目指すためのPart全体のコツや勉強法、参考書などをご紹介します。

TOEICと一緒に英語力をあげたい人はこちら

TOEICスコア目安。英語力も上げる!【985点元国立大研究員が語る】こんにちは。きなこです。 TOEIC800点だと、英語ってどのくらい話せるの? TOEIC900点取れたら、ネイティブと同じ位なの?...

TOEICの全体記事はこちら

TOEICおすすめの対策まとめ・初心者も安心【TOEIC985点取得者が語る】こんにちは。きなこです。 本日は、当ブログのTOEICおすすめ対策についての記事をまとめます。 私は大学卒業時に初めてTOEICを受...

きなこの英語に関する実績は下記のとおりです。

  • 旧帝国大学文学部言語学専攻

  • カナダ留学経験あり(1年半)
  • TOEIC985点取得
  • 英検準1級取得
  • IELTS Overall7.0
    Listening8.5 Reading 6.5 Writing 6.0 Speaking 6.5

    ※Readingでは最高8.0を得点

主な職歴は教育行政公務員ですが、国立大学研究員時代、国際労務担当として海外の労働法調査など行っていた経験があります。

詳しいプロフィール

TOEIC500点のレベルとは

TOEIC主催団体であるIIBCが作成したProficiency Scaleを参考にすると、下記のようなことが言えます。

TOEIC
スコア
特徴
400

500

英語力 
日常会話が短文なら可能
複雑な場面における意思疎通が難しい

基本的な文法・構文がやや身に付いているが
まだ不十分

資格としての有効度
・600点未満はアピールするには不十分

資格として評価されるのは600点超えてから、になります。

500点を取得する難易度

私が大学生の頃、ほぼ対策なしで初受験したTOEICの点数は500点後半

特に高校の基礎がある場合は、500点は難しい点数ではありません
中学英語からやり直す人にとっても、実現可能な数字です。

IIBC(TOEIC主催団体)によると、2020年1月の平均スコアは581.2点でした。
公開テストの平均スコアですので、TOEIC対策をしてきた受験者の点数です。

TOEICにはIPテストもあります。
学校や会社などが団体として、その構成員に受験させるものです。
個人で申し込む公開テストよりも、対策をしていない受験者が多くなる傾向があります。

2019年度受験者数と平均スコアによると、IPテストの平均スコアは470点

500点はそこまで難しくない、ということが分かると思います。

TOEICレベルの把握方法

全くTOEICを受験したことがなく、自分の点数が分からないという人は、まずは模擬試験で自分のスコアを把握しましょう。

下記でオススメの参考書として紹介している公式問題集に2回分の模試が収録されているので、こちらを利用するのもよいでしょう。

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズAmazon Prime会員なら無料(2020.8月現在)ですので、こちらもオススメです。

※ただし、Prime Readingの無料対象は定期的に入れ替わります。

TOEIC対策:勉強時間の目安

さて、ご自分のスコアを把握した後は、TOEICスコア達成までの、目安の勉強時間は下記を参考にしてください。

縦軸が現在の点数、横軸が目標の点数になります。

  目標点数
現在の点数 350 450 550
250 200h 425h 700h
350   225h 450h
450     225h
550      

Saegusa(1985) 一部引用・日本語訳・単位を補記:
Oxford University Press『A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success』P.6

表の見方としては、現在250点の人が550点を目指すなら700時間勉強する必要がある、という意味になります。

一日2時間を毎日一年勉強したと仮定して、730時間です。

250点位から一気に目指す点数としても、不可能な数字ではないでしょう。

しかし、中には中学英語から自信がないという人もいるかもしれません。

自信がない位、英語から離れていたら、TOEIC特化対策よりも先に、中学レベルの単語や文法の基礎固めをオススメします。

点数を取らなければならない期限があり、急いでいる人は、中学の基礎固めと並行してください。

きなこ
きなこ
中学高校教員免許を持つ私が、中学英語からやり直すためのコンテンツも作成中です。楽しみにしてくださいね

中学校英語のやり直しはこちら ※準備中

英語初心者のための中学英語やり直し【中高教員免許・TOEIC985点取得者解説】こんにちは。きなこです。 大人になってしまったけど、 中学校英語からやり直して英語を話せるようになりたい! 英語を生かした仕事にい...

 

TOEIC500点対策:全体の勉強法

基本的な考え

500点を目指す方は、まず、「全問を解く」という考えを捨ててください。
600点を目指す人にとっても、全問解くのは難しいです。

  • リスニング
    「どうしても分からない」と焦る気持ちになってしまったら、一度気持ちを落ち着けて、次の問題へ心の準備をする時間にしましょう。

    Part3や4は特に長いので、前半部分だけ正答する、という気持ちでも大丈夫です。

  • リーディング
    難易度の高く、苦手な問題は思い切って捨て(当てずっぽうでマーク)ましょう。

    また、単語などの知識が問われている問題で、単に分からない場合も思い切って捨ててください。

    Part5に特に力を入れ、確実に点が取れる問題に時間を取ってください。

問題文の読み方

スラッシュリーディングとは、意味のかたまりごとに区切りを入れて、読みやすくするための方法です。
スラッシュとは「/」の記号のことを指します。

これを取り入れると、文を読むスピードがアップします。

きなこ
きなこ
I / had / a friend / who was / from Japan.みたいなやつです。

リーディングパートだけでなく、リスニングの設問読むときも必要に応じて使ってください。

スラッシュリーディングの目的は2つです。 

  1. 文を短くして分かりやすくする
  2. 英語の語順のまま理解する → 速読できる!

英語を日本語に訳さず、英語のまま、文の頭から理解していくので理解のスピードが速くなります。

文を短いかたまりに、かたまりごとに意味を理解していくからです。

それでは、スラッシュをどんな単語の前後に入れればよいでしょうか?

①前置詞・副詞、②動詞類、③関係詞、④接続詞、⑤長い主語に入れると読みやすくなりますが、初めはさらに細かく区切ってOKです。

主語・動詞・目的語のかたまりで区切っても良いでしょう。

スラッシュリーディングの詳細はこちらの記事

【英語の長文読解コツ②後半】スラッシュリーディングで速読【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 英語の長文は全部理解しなくても、答えにたどりついてしまうという解法のコツ。 今日は後半をお届けします! ...

こちらは不定詞(動詞類)で切る例です。

I go to the college / to get a degree.
私は大学へ行く    学位を取るために

読みにくければ、これ位細かく切ってください。

I / go / to the college / to get / a degree.
私は大学へ行く    学位を取るために

ちなみにきなこは修飾関係が一目で分かるように「関係詞」や「修飾のための前置詞句や形容詞句など」に「←」も加えていました。

TOEIC500点を目指す!リスニングの勉強法(パート別)

リスニング全体

リスニング能力向上には、
発音の確認
ディクテーションと音読
が効きます。

発音

Google翻訳の音声認識で、次の単語を話しかけてみてください。

❶Lice、Rice
❷Family, Vain, Thursday

日本人が特に苦手にしがちな子音が頭文字になっている単語を並べました。

これらが全くGoogleに認識してもらえないようなら、単音からまずは勉強する必要があります。

詳しくはこちらを読んでください。

発音記号一覧!読み方覚え方。TOEIC初心者にも有効!【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 発音ってどうやって勉強したらいいの? アとかオとか、ホント意味分からないし、無理・・・ 今日は発音力...

ディクテーションと音読

ディクテーションは音声を一字一句文字起こしすることです。
穴埋め式で特定の単語だけ文字起こしする、と言う方法もあります。

ディクテーション詳しい記事

ディクテーションとは?やり方と教材【TOEIC985点取得者解説】こんにちは。きなこです。 ディクテーションって何? 本当にリスニングに効果があるの? 意味がないって聞いたことがあるけど・・・ ...


音読
は単にテキストを読み上げることの他に、音声と一緒に読み上げる方法があります。

音読詳しい記事

英語の音読:効果的なシャドーイング・オーバーラッピングのやり方【TOEIC985点取得者解説】こんにちは。きなこです。 音読すると発音が良くなるし、耳が良くなるし 英語も話せるようになるって聞いた! けど、どうやって勉強した...

テキストを見ながら、音声と一緒に読み上げるのがオーバーラッピング
テキストを見ずに、音声にわずか遅れて読み上げるのがシャドーイングです

500点を目指すあなたには、ディクテーション、オーバーラッピング、普通の音読がオススメです。

ディクテーションにオススメの教材

TOEICの参考書や公式問題集はナチュラルスピードで、厳しく感じると思います。

ディクテーションは穴埋め式で練習

ゼロからスタート英語を聞きとるトレーニングBOOK

全文書き取るのは初めのうちは大変難しく時間もかかります。
こちらの参考書で部分練習をしてみましょう。

「消える音」など、日本人があまり知らないけれど、知っていて聞き取れるとよいポイントを順に押さえられます。

基礎体力をつけるにもオススメの本です。

こちらに慣れたら、TOEICの問題を使って実践していきましょう。

ディクテーションをTOEICの参考書で勉強する場合

ディクテーションはTOEICの問題を解き、参考書の答え合わせが終わった後、行いましょう。
全部の文章はやりきれませんし、心が折れてしまったら意味がありません。

特に難しいと感じたものや誤答の文に、次の順に行ってください。
Part3や4を使ってもいいですが、一文単位の聞き取りをしっかり行いましょう。

❶ディクテーション
❷単なる音読
❸オーバーラッピング

❶ディクテーション

一文が難しければ、ゼロからスタート英語を聞きとるトレーニングBOOKで、自分がつまづく傾向があった単語や音を穴埋めにしましょう。

実際の問題で空欄となっていた箇所や、特定の単語だけでも構いません。

スピードが速すぎる場合は、スピードを遅くして聞いても構いません。

CDによってはWindows Media Playerの拡張機能で、再生速度を変更できる場合もあります。

参考:富士通NEC:Windows Media Player再生速度の変更

Media Playerの機能で変更できない場合は、CDの再生速度を遅くする再生機もあります。

ソニー CDラジオ ZS-E80

語学学習用のラジオ機能付き、CD再生機です。

  • 再生速度調節:
    音程が自然に近いまま、0.5~1.5倍速に調節可能

  • 聞きたい場所リピート:
    特定のセンテンスのみを繰り返し聞けるので
    ディクテーションに使いやすい

  • 3秒戻る、10秒進む:
    聴きとれなかった単語をもう一度聴いたり、
    探したい場所へ素早く飛ぶ際に便利
きなこ
きなこ
アプリも高機能のものは有料が多いようですが、順次紹介していきます!

❷単なる音読

自分の「音声」に意識を集中できるので、ディクテーションで聞き取った音の再現を強く心掛けましょう。

❸オーバーラッピング

スピードの早さに付いていけない場合は、ディクテーションでご紹介した再生速度の変更を試してみましょう。

慣れてきたら、テキストから時々、目を離して「シャドーイング」のように音読を行ってもよいでしょう。

ディクテーション、オーバーラッピング、シャドーイングの効果についてはこちら。

TOEICリスニング対策:勉強法や参考書【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 TOEIC早すぎて何言ってるかわかんない。 全然、綴りと音が違って、もう嫌だ!! 本日は、リスニング力を...

Part1

Part 問題数 時間
Part1 6問 約3分

写真に該当する内容の英文を選択する問題です。

文字は全く印刷されていないので、質問文・選択肢ともに英語で聞き取ることになります。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

【TOEIC Part1】リスニングの参考書や対策【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part1って出題数少ないけど、対策しないとダメかな? はい。Part3や4に比べて難易度も低いので、対策...

聞き取りの際は、特に、次の三点に注意を向けてください。

初めの名詞、次の動詞、2個目の名詞

SVOということです。

写真描写ですので、シンプルな英文しか出てきません
では、どんな文型の英語が出て来る確率が高いか、考えてみましょう。

SVの形をとる動詞を自動詞、SVOの形を取る動詞を他動詞と呼びます。

英語の動詞は圧倒的に「自動詞 < 他動詞」です。

きなこ
きなこ
根拠ははっきりしませんが、1:9という表現している人も見ました

ということは、SVOの文を聞く確率が高い、ということがいえます。

ですので、文の骨格である
SVOは最低でも聞き取る必要がありそうだ、という心積もりをしておいてください。

きなこ
きなこ
もちろん、SVのケースや追加情報(修飾語)が必要なケースもあります

また、その視点で写真の人、物、動作を確認しておいてください。

なお、写真のパターン別だと、風景写真の方が少し難しい傾向にあります。

Part2

Part 問題数 時間
Part2 25問 約9分

文字や写真は全く印刷されていません。
質問文に対応する「回答」を選択肢から選ぶ問題です。

質問文や選択肢を全て英語で聞き取ることになります。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

【TOEIC Part2】リスニングの参考書や対策【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part2って点数上げやすいっていうけど、ホント? 本日は、リスニングパートの中で一番スコアアップしやすい...

記事で書いたように、冒頭の一語を必ず聞き取ることや、質問文に出てきた音に似ているものや、同じものは避けましょう。

難易度が比較的低いパターンを得点源にしてください。

  • WH疑問文
    :通常の疑問文。提案を含まないもの。

    What time do you wake up every morning?
    – I get up at six in the morning.

  • Yes/No疑問文
    :Yes,Noで答えられるもの。
     または、Yes,Noの選択肢が複数ないもの。

    Can you play tennis?
    – Yes, I have played tennis for 5 years.

その他のものは、手が回ればという視点で勉強すればよいでしょう。

疑問文の形を取らない「普通の文」は全体記事でも書いた通り、難易度が高いです。
気持ちを切り替える休息時間にしてもよいでしょう。

Part3

Part 問題数 時間
Part3 39問 約17分

2人以上の会話形式の問題です。
1つの会話につき、3つ設問があります。

質問文に対応する「回答」を選択肢から選びます。
質問文および選択肢は印刷されています。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

【TOEIC Part3】リスニングの参考書や対策やコツ【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part3って長くて難しい・・・ どうやったらスコアアップできるの? 本日は、リスニングパートの中で苦手...

記事にも書いたように、問題の先読み、設問から聞き取りポイントをつかむ設問と会話の順番は一緒マークの仕方といった基本事項は押さえましょう。

なお、登場人物の性別に注目して、聞くよう注意してください。
選択肢に「woman」とあれば女性、「man」とあれば男性が、答えのヒントを話すことになります。

Part1や2と比べて、リスニング時間が長いため、途中で集中力が切れてしまう人もいます。

本番直前になっても集中力が切れてしまう状態だったら、思い切って「設問1と2だけ確実に答える」と割り切ってもよいでしょう。

さて、聞き取りのポイントは、「❶特定の情報、❷会話の全体像」の2種類に分かれると全体の記事でお話ししました。

❷会話の全体像」の方が特定のキーワードを聞き漏らしても回答できるため、一般的には「得点しやすい=難易度が低い」です。

しかし、ピンポイントでたまたま聞き取った情報が「❶特定の情報」の選択肢につながることもあるので、ケースバイケースでもあります。

以下、きなこの主観も入りますが、パターン別難易度の高低です。

難易度が低いものを、確実に得点できるようにしましょう。

難易度が高いものは当てずっぽうでマーク、でも構いません。
難易度が低いものを確実に聞ける注意力を、温存できるようにしてください。

  難易度・低 難易度・高
❶特定の情報 手段 次の行動
❷会話の全体像 職業、場所
話題
図表問題

念のため、パターン別の設問例をおさらいしておきます。

  • 手段
    How will the woman /man do ○○?

  • 次の行動
    What will the woman/man probably do next?
    What does the woman/man offer to do?
    What does the woman suggest the man do?

  • 職業
    Who is the woman/man?
    Where do the speakers work?

  • 場所
    Where does the talk take place?

  • 話題
    What are the speakers discussing?
    What is the conversation mainly about?

  • 図表問題
    Look at the graphic…..

Part4

Part 問題数 時間
Part4 30問 約16分

1人がスピーチする形式の問題です。
1つのスピーチにつき、3つの設問があります。

質問文に対応する「回答」を選択肢から選びます。
質問文および選択肢は印刷されています。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

【TOEIC Part4】リスニングの参考書や対策とコツ【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part4って長い上に分かりにくい・・・ どうやったらスコアアップできるの? 本日は、リスニングパートで...

基本対策はPart3と同様ですので、同じことを気を付けてください。

トピック別の対策では、天気予報は特に表現が限られています。
Part4の記事で紹介した天気予報の用語を可能な範囲で覚えておいてください。

以下、きなこの主観も入りますが、パターン別難易度の高低です。

難易度が低いものは、確実に得点できるようにしましょう。

難易度が高いものは当てずっぽうでマーク、でも構いません。
難易度が低いものを確実に聞ける注意力を、温存できるようにしてください。

  難易度・低 難易度・高
❶特定の情報 時刻、手段 次の行動
❷会話の全体像 職業、場所
話題
図表問題

念のため、パターン別の設問例をおさらいしておきます。

  • 時刻
    What time will the ○○ end?

  • 手段
    How can the listener do ○○?

  • 次の行動
    What are listeners asked to do?
    What does the speaker plan to do?

  • 話題
    What are the speakers discussing?
    What is the conversation mainly about?

  • 職業
    Who is the woman/man?
    Where do the speakers work?

  • 場所
    Where are the speakers?

  • 図表問題
    Look at the graphic…..

TOEIC500点を目指す!リーディングの勉強法

リーディング全体

リーディング対策は次の3つの力を上げる必要があります。

❶文法力
演習を通して身に付けていくのが効率的です。
文法問題を解きながら、分からないところがあれば、文法書で辞書のように調べます。

❷語彙力
語彙力は次の方法で鍛えることができます。
 語源で覚える → 体系的な理解が進む
 文脈で覚える → 理解が定着する

❸読解力
読解力を上げるには次の3つが決め手です。
 語彙力アップ
 ディスコースマーカー(主に接続詞)の役割を覚える
 英語は初めの文が重要と理解する

TOEIC500点を目指す段階では、❶と❷、つまり、文法の基礎固めと単語を覚えることを重視してください。

読解力向上には繰り返し英文を読む練習も重要ですが、❶と❷がないと、回数をこなすことが非常に難しいです。

❶と❷の体力を上げることを最優先としましょう。

詳細の方法やオススメの参考書はこちらにまとめました。

TOEICリーディング(R)は時間配分が命?対策は?【TOEIC985点取得者が語る】こんにちは。きなこです。 TOEICリーディングパートって、いつも時間切れしちゃう・・・ 効果的にスコアアップする勉強法ってないの?...

Part5

Part 問題数 時間配分目安
Part5 30問 10分

穴埋めの箇所を選択肢から選ぶ、いわゆる「文法問題」です。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

TOEIC文法問題(Part5)対策【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part5ってどうやって勉強すればいいんだろう? 本日は、TOEICのPart5対策について、全スコア共通...

また、パート5は600点目標の方対象に詳しく書いています。

解法は重なるところがありますので、こちらも参考にしてください。

【TOEIC Part5】初心者が600点!文法におすすめの参考書と勉強法【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 TOEICスコア、まずは600点から目指したい! 今日は600点を目指すためのPart5のコツや参考書など...

選択肢から読む、という基本対策を頭にいれましょう。
そして、選択肢を見て、以下の3つのどれか考えます。

  1. 全文を読まなくてもOK
  2. 全文を読まないとダメ
  3. ①か②の、どちらかはっきりしない

①全文を読まなくてもOK

選択肢が下記に当てはまる場合は、選択肢の周辺だけ読めば答えが出ます。

難易度はきなこの主観も入りますが、低いものを確実に回答してください。
中のものも勉強しておきましょう。

パターン 難易度 注意点
❶前置詞 ーー 知らない場合、即切る
❷接続詞・小
 Between A and B
パターン暗記
❸品詞  

パターン別の詳細解法は、600点対象の記事で解説しています。

なお❸の品詞は、文法が苦手な人は全文読んだ方が回答しやすい場合もあります。
やりやすい方で行いましょう。

品詞の見分け方を知っていると、素早く正解に辿り着けます。

下記記事の基本事項を覚えましょう。

英語の品詞の見分け方をやり直し【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 今日は英語の品詞の見分け方について勉強しましょう。 TOEICのPart5や6、公務員試験の文章理解「空欄...

 

②全文を読まないとダメ

選択肢が下記に当てはまる場合は、問題文全文読むパターンです。

難易度が低いものを確実に回答してください。
中のものも勉強しておきましょう。

パターン 難易度 注意点
❶接続詞・大
 if、whenなど
接続詞を覚える
※Part7にも使える
❷語彙 ーー 知らない場合、即切る
同じ文中にあることも
❸関係代名詞 文法を復習すれば
難しくない
❹代名詞 候補が2つ以上あると
文脈も読む必要あり、難

❶は並んでいる接続詞が知らないものだったら、見切りを早くつけましょう。

600点を目指すための記事で、接続詞の機能をまとめています。
こちらを使って覚えてください。

【TOEIC Part5】初心者が600点!文法におすすめの参考書と勉強法【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 TOEICスコア、まずは600点から目指したい! 今日は600点を目指すためのPart5のコツや参考書など...

①か②の、どちらかはっきりしない

  1. 動詞の形
  2. 比較級

全文読むかどうかは問われる内容によって異なりますが、500点を目指すあなたは、全文読んで答えましょう。
パターンがどちらか覚えるより、単語や文法を覚えた方がよいです。

❶の動詞の形は、比較的難易度は低めです。
時制を表す副詞と時制をセットで覚えると得点につながります。

❷の比較級は、比較級・最上級と一緒に使う語句をセットで覚えましょう。

セットで覚えるものは、600点を目指すため記事を確認してください。

Part6

Part 問題数 時間配分目安
Part6 16問(4題) 10分

1題(文書)に4問設問があります。
文法問題と長文問題が融合した形式です。

まずは、パート全体の記事で基本技術を確認してください。

TOEIC長文・文法問題(Part6)対策【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part6って文法知識も長文知識も求められて苦手。 どうやって勉強すればいいんだろう? 本日は、TOEI...

基本対策はPart5と似通っています。
以下の3つの類型を見分けて、問題文を全部読まなければならないかどうかを判断しましょう。

難易度はきなこの主観もありますが、低いものを中心に得点源としてください。
中も勉強はしておきましょう。

❶一文で判断できる型 

パターン 難易度 注意点
前置詞 ーー 知らない場合、即切る
接続詞・小 パターン暗記
品詞  
関係代名詞 同じ文中に必ずある

❷一文で判断できない型

パターン 難易度 注意点
接続詞・大 接続詞を覚える
代名詞 空欄より前に答え
複数の文を探すので難しい
語彙 ーー 知らない場合、即切る
同じ文中にあることも
動詞の形 ーー 受け身は同じ文中にある

❸文章挿入型
 難易度が高い。(特に文中)
 ヤマ勘でマーク推奨

Part7

Part 問題数 時間配分目安
Part7 54問(15題) 55分

長文が1~3個並んでいて、長文に対する設問に答える問題です。
なお、ここで「題」とは、トリプルパッセージ(3文書の形式)でも1題と数えます。
1題に2~5個設問が置かれています。

Part7の全体対策記事はこちらです。

TOEICの長文(Part7)対策【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 Part7の長文って本当に苦手だな・・・ 本日は、TOEIC受験者が一番苦しむだろうPart7対策...

基本事項❶~❺はしっかりこちらで押さえてください。

  1. 設問から読む
  2. 設問と問題文の順番はだいたい一緒
  3. スラッシュリーディングを使う
  4. 接続詞などの働きで話の流れを読む
  5. 英語は初めの文に注目

特に、❺英語は初めの文に注目は大事です。

初めの文=話題が述べられる
    =メールや手紙だと結論が述べられる

TOEICはビジネスの文書であるため、当てはまらないこともあります。

しかし、一般的に英語の文章の要点は初めの文で分かると言えます。
ヤマ勘で解かざるを得ない時は、段落の初めの文だけでも詳しく読んでみてください。

構成別のポイント

文書1~3につき、設問が2~5個設定されています。

文量が少なくて、設問数が多い問題を着実に解きましょう。

シングルパッセージ(1文書)に設問3、4個
ダブルパッセージ(2文書)に設問5個

こちらを着実に解いてください。

トピック別のポイント

トピックは下記の❶~❺があります。

  1. 手紙・Eメール
  2. チャット
  3. 告知
  4. 広告、求人広告
  5. 記事

❷~❹が比較的短文で書かれています。

練習で❶、❺が得意と感じれば別ですが、特になければ❷~❹を優先に解きましょう。

問題パターン別のポイント

  1. 内容把握

    文に書かれている内容を答える問題
    色々なパターンがある

  2. 概要把握

    次のような設問の問題

    What is the purpose of …?
    What is … about?
    Why is A writing about?

  3. NOT

    次のような設問の問題

    What service is Mr. Burton NOT interested in Sightseeing Tour of Koala?

  4. 文挿入

    次のような設問の問題

    In which of the positions marked , , , and does the following sentence best belong?・・・・

  5. 語彙

    次のような設問の問題

    In the advertisement, the word “fabulous” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to

❶と❺を中心に回答することをオススメします。
❶と❷は見分けがつかないかもしれません。

その場合は、文挿入型とNOT型を避けるということだけ覚えておけばOKです。

語彙問題は、本番で分からない単語ばかり並んでいたら、即見切りをつけてください。

TOEIC500点を目指す!参考書と勉強法

参考書の使い方五原則

参考書は使い方を間違えては意味がありません。
TOEIC985点を取得し、3回公務員試験に合格したきなこ必勝の基本勉強法があります。

  1. 同じ参考書を3回解く
  2. 違う分野の参考書を交互に解く
  3. 誤答の解説を理解する
  4. 良い参考書を選ぶ
  5. 公式問題集は単語ボキャビルに

詳しくはこちら参考にしてください。

【TOEIC独学】おすすめの参考書と勉強法【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 本日は、参考書を使ってTOEICを独学する場合の参考書の使い方をご紹介します。 TOEICと一緒に英語...

TOEIC500点を目指すための参考書

全体

■[音声DL付]はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト全パート完全攻略

 
初めてTOEICを受験する人向けのオールインワン。
600点クリア目標から問題が組まれていますが、500点を目指す方にも適しています。

模試も1回分ついています。

個々の問題集を購入するのはちょっと量が多い。
まずは全体をつかむのに一冊ほしい。

と、いう人に適しています。

こちらの参考書は、
Amazon Prime会員だと無料で読める対象の本でした。

無料の対象は定期的に入れ替わります。
会員になると、このように質の良い本で
勉強することができます

Prime会員の無料体験情報や、その他の特典は、記事内のこちらで詳しく解説しています。

 

リスニングパートの参考書

こちらで全パートに共通するオススメ参考書を紹介しています。
目次から該当箇所に飛んで確認してください。

TOEICリスニング対策:勉強法や参考書【TOEIC985点取得者が解説】こんにちは。きなこです。 TOEIC早すぎて何言ってるかわかんない。 全然、綴りと音が違って、もう嫌だ!! 本日は、リスニング力を...

 

上記記事でご紹介した「500点」をターゲットにした
キクタンシリーズ

 

改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500 

 
 
 
 

リーディングパートの参考書

リーディングパートに共通するオススメはこちらです。

❸の単語集は600-990対象なので、上記でご紹介したキクタンシリーズの500に置き換えてもOKです。

❶TOEIC L&Rテスト直前の技術

 

スコアが上がりやすい学習の順番など、知らなかったら損をする技術が満載です。
私もこの参考書のおかげで895点から985点まで1か月でスコアアップしました。

直前の技術の詳細はこちら。

TOEICは直前の技術で100点スコアアップ【1か月で100点上がった私が語る】こんにちは。 TOEIC試験の直前期、少しでもスコアアップしたいですよね。 600点取らないと、就職試験に使えない・・・ ...

TOEIC 公式問題集

AmazonのTOEIC(リスニング)関連書籍のベストセラー1位。
テスト2回分(計400問)が収録されています。
まずは模試のように使って、自分の実力を確認してみましょう。

きなこ
きなこ
時間配分の練習もしてみてね!

英単語は「文脈と一緒に覚えると記憶に残りやすい」ですから、公式問題集で分からなかった単語は問題文を見ながら、暗記することをオススメします。

きなこ
きなこ
よく出る問題の形式も覚えられるし、単語も覚えられるし、一石二鳥だね

模試が3回分収録されている次の参考書もオススメです

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズ 

 

語学教育で有名な「アルク」が出版している本で、著者の「ヒロ前田氏」は、
きなこが1か月で「895点から985点」にスコアアップした時使った本のプロデュースにも関わっている英語講師です。

動画による無料解説がついているのが大きな特長。

AmazonのPrime会員は、現在2020年8月現在、こちらの本が無料で見られました

※定期的に無料の書籍は入れ替わります。
 最新状況はご自身でご確認ください。

Amazon Prime会員は現在、30日間の無料体験を行っています。

無料体験中に上記の参考書をダウンロードし、1か月で解約したとしても、その後も参考書は閲覧できます

>>(公式)AmazonのPrime会員詳細へ

学生(対象は大学院、大学、高専、短大、専門学校)は
Amazon Studentという特典があり、半年間会費が無料のキャンペーン中です。

>>(公式)Amazon Student詳細へ

学生にはPrime会員特典に加え、こんなものも

  • 3冊以上同時購入で
    Amazon.co.jpが販売する書籍は
    注文金額の 最大10%分のポイント還元

 

Prime会員の月会費は500円、年会費は4,900円
(学生は月250円、年2,450円

1か月で退会も可能です。

Primeの会員でないと、
2000円未満の買い物で410円(※本州)かかってしまう送料や
510円のお急ぎ便が無料、
などのサービスもあります。

参考書は2000円未満であることも多いので、
1冊すぐ手に入れたいとき、には大変便利です。

>>(公式)AmazonのPrime会員詳細へ


学生の方はこちらになります。

>>(公式)Amazon Student詳細へ

 

Amazon Primeの詳細や特典を徹底活用した
お得な英語学習方法はこちら

Amazonプライムで英語学習【TOEIC985点取得者が語る】こんにちは。きなこです。 Amazonで本買うこと多いけど Prime会員なら海外ドラマ見放題って聞いたけど お得なのかな? A...

 

❸TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

 

 

こちらも、Amazon英語の単語・熟語カテゴリーで1位の書籍です。
派生語がシンプルにまとまっていて、分かりやすく、使いやすいです。

見開きで左に英語の表現例、右に単語例が載っているので、文脈からインプットすることもできます。

きなこ
きなこ
売れてるものには理由があるんだな~

❹Forest

 
Amazonでは英文法・語法ランキングの3位の定番です。
高校で使っていた、という方も多いのではないでしょうか。

文法が苦手という人は辞書代わりに置いておくと安心です。

単語は中学レベルのもので書かれているので、大変分かりやすく、イラスト・図解が豊富です。

 
 
きなこ
きなこ
公式問題集などで分からない文法が出てきた時の辞書ってことだね!
 
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく 

 

 
小学生英語カテゴリーで1位のベストセラーです。
見開きで解説、演習で一ページが構成されています。
無料動画解説もついており、非常に分かりやすいです。
 
Forestでは少し難しく感じるあなた
中学英語から頑張るあなたはぜひ、活用してみてください。


Part5

TOEIC L & R TEST 初心者特急 パート5 (TOEIC TEST 特急シリーズ)


 

金のフレーズと同じ、大人気の特急シリーズ。
通勤時にも持ち運べるコンパクトなサイズが嬉しいです。

英単語の語源図鑑

 

語源で覚える英単語のベストセラー、語源部門ではAmazonで1位の書籍です。
イメージ図で語源を覚えられるので、語彙力アップにつながります。

語源で覚えるというのはこんな感じです。

語源は漢字でいう「偏やつくり」です。
鰆が読めなくても、「春が旬の魚?」と何となく想像が付きますよね。

英語も同じで、単語は分解できます。

上記の例でいうと、「quire」は求める

「Re」は「繰り返し」
→ Re+quire 要求する

「Ac」は「外へ」
→ Ac+quire 獲得する

「In」は「中へ」
→ In+quire  尋ねる

語源を覚えれば、知らない単語でも何となく想像がつくようになります。
実際に問題を解く際に、周りの文脈も使えば、意味がさらに具体的に思い浮かべられます。

TOEICに特化したものではありません。
また、単語数も少ないです。
あくまでボキャビルの補助で用いてみてください。

きなこ
きなこ
続編も出てますよ~併せてどうぞ。

英語の単語を覚えるなら?初心者の単語の覚え方は語源から!【TOEIC985点取得者が語る】こんにちは。きなこです。 単語帳って買ったはいいけど全く覚えられた試しがない・・・ 覚え方って何が効果的なんだろう? 本日は単語帳...

❸速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ) 

 
 
リーディング力を伸ばしながら、単語力もアップしたい人向けなので、Part7にもオススメです。
中学~高校初級レベルの単語・熟語を2400語が載っています。
 
Part6

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

 

金のフレーズと同じ、大人気の特急シリーズ。
パート6に特化した内容はあまり出ていませんが、人気シリーズのこちらからは出ています。

通勤の携帯に便利なのはパート5でも触れた通りです。

Part7

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート7 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

金のフレーズと同じ、大人気の特急シリーズ。
通勤の携帯に便利なのはパート5でも触れた通りです。

コンパクトにまとまっているので、心理的なハードルを低く取り組めます。

 

TOEIC500点対策:勉強法と参考書まとめ

500点を目指す人のための、TOEICの対策についてまとめました。

まとめ

TOEIC500点のレベルとは

TOEIC
スコア
特徴
400

500

英語力 
日常会話が短文なら可能
複雑な場面における意思疎通が難しい

基本的な文法・構文がやや身に付いているが
まだ不十分

資格としての有効度
・600点未満はアピールするには不十分

中学英語に自信がない場合、中学校の基礎固めを優先

TOEIC500点対策:全体の勉強法

基本的な考え

「全問を解く」という考えを捨てる

  • リスニング
    「どうしても分からない」問題は
     次の問題へ心の準備をする時間

    Part3や4は特に長いので、前半部分だけ
    正答するという気持ちでOK

  • リーディング
    難易度の高く、苦手な問題は
    思い切って捨てる

    分からない問題は思い切って捨て
    確実に点が取れる問題に時間を取る

    Part5に特に力を入れる

問題文の読み方

スラッシュリーディング:
意味のかたまりごとに区切りを入れて、読みやすくするための方法

スラッシュリーディングの目的は2つ 

  1. 文を短くして分かりやすくする
  2. 英語の語順のまま理解する → 速読できる!

TOEIC500点対策:リスニングの勉強法(パート別)

リスニング全体

ディクテーション、単なる音読、オーバーラッピングがオススメ

初めは
ディクテーションは穴埋め式で練習

オススメ教材は
ゼロからスタート英語を聞きとるトレーニングBOOK

答え合わせが終わった後
特に難しいと感じたものや誤答の文に
次の順に行う

❶ディクテーション
❷単なる音読
❸オーバーラッピング

再生機を購入し、再生速度を遅くしてもOK

Part1

聞き取りの際は、次の三点に注意
初めの名詞、次の動詞、2個目の名詞

Part2

冒頭の一語を必ず聞き取る
質問文に出てきた音に似ているものや同じものは避ける

難易度が比較的低いパターンを得点源に

  • WH疑問文
    :通常の疑問文。提案を含まないもの。

    What time do you wake up every morning?
    – I get up at six in the morning.

  • Yes/No疑問文
    :Yes,Noで答えられるもの。
     または、Yes,Noの選択肢が複数ないもの。

    Can you play tennis?
    – Yes, I have played tennis for 5 years.

  • 疑問文の形を取らない「普通の文」は難易度が高い

Part3

問題の先読み
聞き取りポイントをつかむ
設問と会話の順番は一緒
マークの仕方といった基本事項を押さえる

集中力が切れてしまう場合は
設問1と2だけ確実に答える
と割り切ってもよい

登場人物の性別に注目して聞く

難易度が低いものは、確実に得点
難易度が高いものは、当てずっぽうでマークでもOK

  難易度・低 難易度・高
❶特定の情報 手段 次の行動
❷会話の全体像 職業、場所
話題
図表問題

Part4

Part3と基本対策は同じ

天気予報の用語を覚える

難易度が低いものは、確実に得点
難易度が高いものは当てずっぽうでマーク、でもOK

  難易度・低 難易度・高
❶特定の情報 時刻、手段 次の行動
❷会話の全体像 職業、場所
話題
図表問題

リーディング全体

❶文法力
文法問題を解きながら、分からないところがあれば、
文法書で辞書のように調べる

❷語彙力
語彙力は次の方法で鍛える
 語源で覚える → 体系的な理解が進む
 文脈で覚える → 理解が定着する

❸読解力
読解力を上げるには次の3つが決め手
 語彙力アップ
 ディスコースマーカーの役割を覚える
 英語は初めの文が重要と理解する

TOEIC500点を目指す段階では、
❶と❷を特に重視

Part5

選択肢から読む
選択肢を見て、以下の3つのどれか考える

解法の詳細は
600点対象Part5の記事も要確認

問題パターン別ポイント

難易度が低いものを得点源に
中のものも勉強を

1)全文を読まなくてもOK

パターン 難易度 注意点
❶前置詞 ーー 知らない場合、即切る
❷接続詞・小
 Between A and B
パターン暗記
❸品詞  

 

2)全文を読まないとダメ

難易度が低いものを得点源に
中のものも勉強を

パターン 難易度 注意点
❶接続詞・大
 if、whenなど
接続詞を覚える
※Part7にも使える
❷語彙 ーー 知らない場合、即切る
同じ文中にあることも
❸関係代名詞 文法を復習すれば
難しくない
❹代名詞 候補が2つ以上あると
文脈も読む必要あり、難

接続詞の解説などは600点対象Part5の記事へ

3)①か②の、どちらかはっきりしない

  1. 動詞の形
  2. 比較級

全文読んで答える

❶の動詞の形
時制を表す副詞と時制をセットで覚える

❷の比較級は
比較級・最上級と一緒に使う語句をセットで覚える

セットで覚えるものは、600点を目指すためのPart5の記事を確認してください。

Part6

選択肢をまず読む

以下の3つの類型を見分け
問題文を全部読まなければならないか判断

難易度低いものを得点源にする
難易度高いものは思い切って捨ててよい

❶一文で判断できる型 

パターン 難易度 注意点
前置詞 ーー 知らない場合、即切る
接続詞・小 パターン暗記
品詞  
関係代名詞 同じ文中に必ずある

❷一文で判断できない型

パターン 難易度 注意点
接続詞・大 接続詞を覚える
代名詞 空欄より前に答え
複数の文を探すので難しい
語彙 ーー 知らない場合、即切る
同じ文中にあることも
動詞の形 ーー 受け身は同じ文中にある

❸文章挿入型
 難易度が高い。(特に文中)
 ヤマ勘でマーク推奨

Part7

600点目標の記事を特に参照

基本事項❶~❺を押さえる

  1. 設問から読む
  2. 設問と問題文の順番はだいたい一緒
  3. スラッシュリーディングを使う
  4. 接続詞などの働きで話の流れを読む
  5. 英語は初めの文に注目

特に、❺英語は初めの文に注目は大事

初めの文
=話題が述べられる
=メールや手紙だと結論が述べられる

ヤマ勘で解かざるを得ない時は、
段落の初めの文だけでも読む

1)構成別のポイント
文書1~3につき、設問が2~5個設定
文量が少なくて、設問数が多い問題を優先

2)トピック別のポイント
トピックは下記の❶~❺

  1. 手紙・Eメール
  2. チャット
  3. 告知
  4. 広告、求人広告
  5. 記事

❷~❹が比較的短文→優先

3)問題パターン別のポイント

❶と❺を中心に回答
※❷は見分けがつかなければ
 ❸と❹を避ければOK

❺の語彙は分からなければ早く見切りをつける

  1. 内容把握

    文に書かれている内容を答える問題
    色々なパターンがある

  2. 概要把握

    次のような設問の問題

    What is the purpose of …?
    What is … about?
    Why is A writing about?

  3. NOT

    次のような設問の問題

    What service is Mr. Burton NOT interested in Sightseeing Tour of Koala?

  4. 文挿入

    次のような設問の問題

    In which of the positions marked , , , and does the following sentence best belong?・・・・

  5. 語彙

    次のような設問の問題

    In the advertisement, the word “fabulous” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to

参考書の使い方

  1. 同じ参考書を3回解く
  2. 違う分野の参考書を交互に解く
  3. 誤答の解説を理解する
  4. 良い参考書を選ぶ
  5. 公式問題集は単語ボキャビルに

オススメの参考書

500点を取得できれば、英語の基礎体力が付いてきている証拠です。

英語を使った仕事にもエントリーできる600点まであともう少し。
継続して努力していけば、800点も夢ではありません。

ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。